HOME > 集成材製品 > 取り扱い樹種一覧

『地産地消』がうたわれている中で木材もそれぞれの地域における
地元産の材料の消費がもとめられています。
㈱ティ・エス・シーでは各県の県産材を利用したカウンター・階段・枠材など
室内装飾用としての地元産の活用を巾広く求めていきます。

取り扱い樹種一覧

常時在庫品

タモ集成材
タモ集成材 JAS
モクセイ科の広葉樹。木目が明瞭で、和、洋問わず使い勝手の良い高級材です。
ゴム集成材
ゴム集成材
トウダイグザ科の広葉樹。天然ゴムの原料となる樹液採取後、集成材となります。
赤タモ集成材
赤タモ集成材
ニレ科の落葉広葉樹。別名「ニレ」。木目はまっすぐで、目は粗く加工性はあまり良くない。
ナラ集成材
ナラ集成材
ブナ科の落葉広葉樹。硬く重量があり、重厚感のある高級材で、幅広い用途で人気が衰えません。独特の虎班を持ちます。
ラジアータパイン集成材
ラジアタパイイン集成材
マツ科の針葉樹。節なしなので伸びやかな木目が美しく、節ありの製品に比べて加工も容易です。年輪層が広いのが特徴。
ヘムロック集成材
ヘムロック集成材
マツ科の常緑針葉樹。別名「米栂」。木目ははっきりして、目はやや粗い材。建具などによく使われます。

受注生産品

米松集成材
米松集成材
マツ科の常緑針葉樹。強靭だが加工性はよく、狂いも少ない。構造材、家具、建具などに活用されます。
カバ桜集成材
カバ桜集成材
カバノキ科の広葉針葉樹。肌目が緻密で上品な風合があります。加工性は比較的よく、表面の仕上げも良好。床材などに使用されます。
ブナ集成材
ブナ集成材
ブナ科の落葉広葉樹。米粒大の斑が現れるのが特徴です。家具や楽器、船舶、曲木、造作材などに活用されます。
ハードメープル集成材
ハードメープル集成材
カエデ科の落葉広葉樹。硬いため加工性はあまり良くない。家具、楽器、床材、造作材などに活用されます。
桧上小無地集成材
桧上小無地集成材
ヒノキ科の常緑高木。日本古来からの代表的建築用材で耐久性に優れ、加工しやすい特徴の材。
ウォールナット集成材
ウォールナット集成材
クルミ科の落葉広葉樹。薄褐色から濃褐色の落ち着いた色合いで、木目が美しいので仕上げに向きます。
杉上小無地集成材
杉上小無地集成材
スギ科の常緑針葉樹。赤身、白太の混ざりあった源平。日本の代表的な針葉樹です。
杉節あり集成材
杉節あり集成材
スギ科の常緑針葉樹。赤身の部分と白太の部分の差が大きく、生き節ありの杉材です。
唐松節あり集成材
唐松節あり集成材
マツ科の落葉針葉樹。乾燥後に割れや狂いが生じやすく合板に加工される材。
スプルス集成材
スプルス集成材
マツ科の常緑針葉樹。軽くて軟らかく、弾力性に長ける。肌目は緻密で加工性に優れ仕上げは良好です。
赤松集成材
赤松集成材
マツ科の常緑針葉樹。木質は密で、加工は容易。水湿に強く耐久性に富みます。
チーク集成材
チーク集成材
クマツヅラ科の落葉広葉樹。材面はワックス状の物質で覆われ耐久性に優れ、家具や彫刻、床材などに用いられます。
ケヤキ集成材
ニレ科の落葉広葉樹。耐湿、耐久性に優れ、家具、建具、造作材として広く活用されます。
メルクシパイン集成材

マツ科の針葉樹。適度な硬さを持ち、加工性も良好。針葉樹ですが、広葉樹を思わせる年輪です。

アカシア集成材
マメ科アカシア属の常緑樹。材が固く、耐久性があるので、建築・家具材として有用です。

天然木の特徴とは?

天然木の色や柄などは一つひとつ表情が違い、化学製品の内装材とは違った自然素材特有の豊かな特徴があります。
ティ・エス・シーでは、こうした天然木の特長をそのまま生かした製品も多数取り扱っています。

生節(いきぶし)  
生節(いきぶし)
枝が生きたまま幹に包まれてできた節で、枝の部分と幹の部分がつながっています。そのため、生節を柱や板に加工しても抜け落ちることはありません。
死節(しにぶし)  
死節(しにぶし)
枝が何かの理由で枯れてしまい、そのままの幹の中に包まれ、そして枯れていった枝の痕跡が死節として残っています。そのため、死節は「節穴」と呼ばれる穴になる可能性が高くなります。
葉節(はぶし)  
葉節(はぶし)
節の成長とともに伸長成長し、その先端を伸ばしていく休眠芽が、局部的に発達してできた生節。
ヤニスジ(ヤニツボ)  
ヤニスジ(ヤニツボ)
木の樹脂が中に染み込むことで、線上になって現れたもの。
入り皮(いりかわ)  
入り皮(いりかわ)
樹木が成長の過程で外皮に傷などを受けると、傷付いた部分の形成層の細胞活動が停止し、その部分を樹皮が巻き込むように周囲の組織が成長します。その結果、木樹内部に樹皮が巻き込まれてしまったものが入皮です。製品にしたとき木目に出てくることがあります。
入り皮(いりかわ)  
入り皮(いりかわ)
 
源平(げんぺい)  
源平(げんぺい)
心材(赤身)と辺材(白太)の混ざりや材色のばらつきをいいます。
杢違い(もくちがい)  
杢違い(もくちがい)
天然木の場合、個々に杢の違いがあります。
色違い(ピースの色差)  
色違い(ピースの色差)
天然木の場合、個々に色が違い、集成材ではピースごとに色の差が出ます。
色違い(ピースの色差)  
色違い(ピースの色差)
 
  • TEL.0438-37-0206 FAX.0438-37-2349
  • お見積り・ご注文
  • お問い合わせ